PAGE TOP

LINEでのご相談大歓迎!

ご来店予約や資料請求も
LINEから承ります。

お友だち登録後、トーク画面より
ご連絡をお願いします。

close

BLOG

スタッフブログ

BLOGスタッフブログ

湿気対策の次は・・・暑さ対策!

先月、梅雨時期の湿気対策についてブログを書きました。

まだ梅雨明けの情報はなさそうでしたが、梅雨が明ければあっついあっつい夏がやってきますね☀

今回は、住まいづくりにおいての夏の暑さ対策について書きます!!!

暑さには、断熱性と気密性が大事!

まずは断熱性について~

渡辺建設で選んでいただくことができるサッシ。

窓.jpeg

エクセルシャノンのトリプルシャノン。

トリプルサッシです。

外からの熱を通しにくい作りとなっているので、

夏の暑さを防ぐだけでなく、冬の寒さも防いでくれるので、エアコン代を削減することができます!

トリプルサッシのメリットとして下記のものがあげられます。

①断熱性が高い(寒さや暑さの解消)
②省エネできる(夏・冬)
③結露が発生しにくい
④防音効果がある

逆にデメリットも

①価格が高い
②重量が重い

メリットデメリットを十分理解していただき、ご自宅に採用していただけたらと思います。

最近、お客様に一番採用いただいているサッシになります。

続いて、

気密性も大事です。

気密性が高いことによって・・・

内部からは、エアコンで涼しくした部屋から冷気を逃がさない!!

外部からは、部屋に暑い空気が入りにくくなり、また冬にも寒い空気が入り込みにくくなります!!

弊社では、アクアフォームという現場発泡断熱材が標準です。

現場で吹付し、モコモコモコっと断熱材が家中を囲ってくれるので、

従来のグラスウール等よりも隙間が少なく、気密性の高い家ができるのです。

IMG_0871.JPG

夏涼しく、冬温かく、一年中快適に過ごせる家を

渡辺建設で建てませんか?

今月開催してるモデルハウスイベントは

「テクノストラクチャーの魅力説明会」

になります。

断熱のことに関しても説明させていただくことができますので、

ぜひイベントにご参加ください。