COLUMN
家づくりコラム
COLUMN
家づくりコラム
家を建てるなら、冬でも夏でも快適に過ごせる家を建てたいですよね。
1年中快適に過ごせる家を建てるには、断熱材の選び方がとても重要になってきます。
断熱材は色々な種類があり、それぞれ費用や特徴などが違うので、どの断熱材が適しているか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、断熱材の種類や特徴と、渡辺建設で使用している「アクアフォーム」についてご紹介します!
断熱材とは、内壁と外壁の間に入れることで、室内外からの暑さや寒さを防ぐためのもの。
夏に冷房をつけても外の暑さが部屋の中に伝わってしまうと、冷房をつけている意味がなくなってしまいますが、断熱材を使用することで外の暑さを防いでくれます。
熱伝導を防いで家の中の温度を一定に保つ役割を担っているので、冬は暖かく、夏は涼しく過ごせるような家にするためには欠かせない素材です。
断熱材には色々な種類があり、どの断熱材を使用するかによって住宅の断熱性能が変わります。
大きく分けると「繊維系」「天然素材系」「発泡プラスチック系」に分けられます。
では、それぞれの特徴と種類についてご紹介します。
繊維系の断熱材は、ガラスを繊維状にしている素材です。その繊維の間に空気を閉じ込めています。
ガラス素材なので火災に強く、シロアリなどの害虫にも強いのがメリットです。
繊維系の種類は「グラスウール」「ロックウール」などがあります。
「グラスウール」は、資源ごみを利用したリサイクルガラスを使用している場合が多く、再利用できるので環境に優しく、経年劣化もしにくい断熱材です。
天然素材系の断熱材は、化学物質が使われていないのでシックハウス症候群になりにくく、環境と人に優しい素材です。
天然素材系の種類は「ウール」「炭化コルク」「セルロースファイバー」などがあります。
中でも新聞紙が原料となっている「セルロースファイバー」は、調湿性に優れていて、古紙を再利用しているので環境に優しいのが特徴です。
ただし、密度を高くするために他の断熱材よりもコストがかかってしまう場合もあります。
衝撃にも強く耐水性に優れているため、断熱性だけでなく壁内結露の防止にも役立ちます。
発泡プラスチック系の種類は、「押出法ポリスチレンフォーム」「ビーズ法ポリスチレン」「ウレタンフォーム」などがあります。
発泡プラスチック系の断熱材は、工場で加工するタイプと現場で壁に吹きつけるタイプがありますが、現場で吹きつけるタイプのものだと、厚さや形などの自由度が高くなるため断熱性能も比較的高くなりやすいです。
渡辺建設では優れた断熱機能を誇る「アクアフォーム」を使用しています。
アクアフォームは現場発泡硬質ウレタンシェアNo.1を誇り、静岡県だけでなく日本全国の住宅で使用されています。
通常、オプション仕様になることが多いアクアフォームですが、渡辺建設では標準仕様として採用しています。
アクアフォームは、現場で発泡するため、現場の形状に隙間なくぴったりと密着します。隙間なく噴射することで気密性の高い施工を可能にしています。
また、アクアフォームには自己接着力があるので耐久性にも優れた特徴があります。
アクアフォームは高気密・高断熱のため、冷暖房の効きも良く、電気代の節約に繋がります。
一般的にウレタンフォームは、フロンガスを使用して発泡させることが多いですが、アクアフォームは水を使って発泡しています。
そのため、地球温暖化の原因となるフロンガスを使わないので環境に優しいのもポイントです。
アクアフォームには、シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドなどの有害物質が使われていません。
また、断熱材に隙間ができてしまうとそこから結露が発生し、カビやダニも発生してしまいます。
カビやダニは喘息やアトピーの原因にもなるため、小さなお子様がいるご家族など、心配される方も多くいらっしゃいます。
アクアフォームを使用することで、隙間なく施工できるため壁内結露もしにくく、カビも発生しにくい家づくりが可能です。