COLUMN
家づくりコラム
COLUMN
家づくりコラム
「住宅ローン」という言葉を耳にしたことはあるかもしれませんが、実際に利用したことがない方にとっては、その仕組みや具体的な手続きなどは理解できていない部分もあると思います。
家を建てる時、一般的に住宅ローンを利用しますが、その仕組みや種類、借入先の選び方などは意外と複雑で、初めての方にとっては戸惑うことも多いのではないでしょうか。
十分な知識を身につけず無理のある返済計画を立ててしまうと、返済ができなくなりローン破綻してしまう可能性もあります。
そんなローン破綻を防ぐためにも、今回は住宅ローンの最低限知っておきたい金利の種類や利用方法などをご紹介します。
住宅ローンの金利は、様々な種類がありますが主に「固定金利」、「変動金利」、「固定期間選択型」の3つが挙げられます。
ローンを取り扱う金融機関によっても金利は異なるため、複数の店舗で比較することが大切です。
また、高金利よりも低金利が良いと思われがちですが、低金利であっても返済途中で金利が上がる可能性があったり、その他の費用が高かったりする場合もあるので注意が必要です。
固定金利は、住宅ローンの借入れ時から返済終了まで金利が固定されています。
金利が変動することはないので、毎月の返済額が一定となり返済計画が立てやすいのがポイントです。
しかし、他の金利タイプに比べて金利がやや高めに設定されていることがあります。
変動金利は、他の金利タイプよりも金利が低く設定されていることが多いです。
半年ごとに金利の見直しが行われ、契約時には総返済額が予測できないため、返済計画の見通しが立てにくいのがデメリットです。
将来的に金利が上昇すると返済額も増加してしまう可能性があるので、返済額が増加した場合でも無理なく返済することができるか、対策を考えておくことが重要です。
固定金利期間選択型は、一定期間の金利は固定されています。
また、金利の固定期間があらかじめ決められているので、ライフプランに合わせた返済計画を立てることができます。
しかし、契約によっては固定期間終了後に金利タイプを再選択しなければならない場合もあります。
まずは、住宅を建てる工務店・不動産会社と提携されているローンや、金融機関の住宅ローンの条件等を比較することから始まります。
提携ローンは手続きが簡略化されていたり、中には低金利で契約できるなどのメリットがあります。
他には、インターネットや住宅ローンに関する情報サイトを活用して情報を集め、複数の住宅ローンを比較することが大切です。希望や条件に合った最適な住宅ローンを見つけるためにも、注意深く検討しましょう。
住宅ローンの申し込みには、一般的に仮審査と本審査があります。
仮審査では利用者の返済能力や条件等の確認がされ、結果は1週間程度で出ることが多いです。
本審査は利用者と物件について、より細かな審査が行われます。審査の期間は、10日から2週間程度かかります。
一般的に仮審査は、住宅の売買契約前に行われ、仮審査が通ったら住宅の売買契約をし、そのあとに本審査が行われます。
ただし、仮審査が通ったからといって本審査も必ず通るわけではありません。書類の不備があったり、新たなローンを契約してしまったりすると、本審査は通らない場合もあります。
また、本審査では、本人確認資料や収入証明書などの利用者・物件に関する書類が必要となります。
本審査が通ったら、住宅ローンを契約することができます。
この契約は、工務店・不動産会社は関与せず、利用者と金融機関の間で行われます。
契約前に金利、借入総額、借入年数や条件等に間違いはないか必ず確認をしましょう。
住宅ローンを利用するのは、初めての方がほとんどだと思います。
ローンや手続きについて不安もあるかもしれませんが、契約から引渡しまでスムーズに進めるために、事前に申し込みの流れを把握し、必要書類や費用についても確認しておくことが重要です。
住宅ローンは長期にわたる契約となるため、慎重な選択と無理のない返済計画を立てることが必要です。
金融機関や工務店との相談を積極的に行い、自身にとって最適な住宅ローンを探してみてください。
ワタケンホームでは、住宅資金計画相談会や家づくりにかかる不安を解消するための相談会を定期的に開催しています。資金計画相談会では、ファイナンシャルプランナーが"お金のプロ" として、お客様のご相談に親身にお答えします。将来設計を見通した返済計画のご相談もお気軽にお寄せください。
相談会ご参加後の迷惑な営業等は一切しておりませんので、お気軽にご参加ください。もちろん、開催期間以外でのお問い合わせも大歓迎です。