COLUMN
家づくりコラム
COLUMN
家づくりコラム
「マイホームで可愛いペットと快適に暮らしたい」そんな夢をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
しかし、仕事や外出で家を留守にする時間があると、ペットの様子が心配になってしまうなどの不安もありますよね。
ペットも人も安心できる暮らしを叶えるのがIoT技術を活用したスマートホームです。
今回は、ペットの安全と快適性を考えた暮らしを実現するスマートホームとペット住宅の魅力をご紹介します。
スマートホームとは、家庭内の電化製品や住宅設備をインターネットでつなぎ、便利で快適な生活を実現する住宅や暮らしを指します。
スマートフォンやタブレット、スマートスピーカーを使って、家電や設備の操作が簡単にできるようになります。
日本では2020年時点でスマート家電の普及率が約7.5%(総務省「通信利用動向調査」)ですが、アメリカでは普及が進んでおり、今後日本でも導入が増えると期待されています。
スマートホームを取り入れることで、暮らしがより便利で安心なものに進化します。
外出先でもスマホアプリを使って、自宅のエアコンや扇風機を遠隔操作することができます。
温度や湿度に敏感なペットにとって、適切な室温管理はペットの健康維持に欠かせません。急な天候変化にもすぐ対応できます。
ネットワークカメラやヘルスケアデバイスを活用することで、ペットの様子や体調を把握することができます。
システムトイレではペットの排泄回数データや、体重を測定して家族全員が情報を共有できます。
スマートフォンのアプリで操作可能な自動給餌器なら、長時間留守にしてもペットにご飯やおやつをあげることができます。
さらにマイクやスピーカー付きの製品なら、外出先からペットの名前を呼んでコミュニケーションをすることもできます。
複数の家電や設備を一括操作できる便利なゲートウェイです。音声操作も可能で、毎日の生活がさらに快適になります。
エアコンやテレビなど赤外線リモコン対応の家電を、専用アプリで操作することができます。ペットが寂しがらないよう音楽を流してあげたりすることもできます。
AI人体検知、自動追尾、ナイトモード、検知中継続録画、8倍ズーム、双方向通話など多機能が搭載されているものが比較的多いです。高画質な映像でペットの様子をリアルタイムで確認することができるので、外出中でも安心です。
温度や湿度を自動で調節し、快適な室内環境を保つアイテム。ペットの健康を守る頼もしい存在です。
渡辺建設では、ペットの快適性と安全性を追求した「わんこと楽しく暮らす家」プランをご提案しています。
スマートホームと組み合わせることで、ペットも人も快適な暮らしを実現します。
■安全性バッチリ!危険を回避するエリア分け
危険が多いキッチン、物を置き勝ちなダイニング、転ぶ危険性のある階段など、ワンちゃんが危険なエリアに入らないよう区分された家なら、外出時も安心です。
■壁や柱が少ない広々リビングで運動不足解消!
渡辺建設が建てるテクノストラクチャーの家は、壁や柱が少ない安心安全の大空間の家を実現できます。そのため、家の中でもワンちゃんの運動不足が解消できます。
■お留守番中も快適♪トイレスペース
洗面室や土間にペット専用トイレを設置すればお掃除も楽々♪ワンちゃんもお留守番や寝ているときにお家の中を自由に動けるのでストレスも抱えにくくなります。
■雨でも安心の屋根付き玄関ポーチ
屋根付き玄関ポーチなら、天候に関係なく、ワンちゃんがお外で遊ぶことができます。車導線も考慮されているので、雨にぬれずに車に乗れることができます。
■広々ワイドスパンのLDK(17.3帖)
広々空間でワンちゃんの運動不足を回避できます。さらに断熱性能も高いので、夏は涼しく、冬はポカポカ。ワンちゃんも人も、部屋のどこにいても快適な空間で寛ぐことができるでしょう。
■リビングの一角にワンちゃん専用の土間スペース
お家のどこにいてもお互いの気配を感じることができるので、ワンちゃんも人も安心した暮らしが実現します。
渡辺建設では、スマートホームを最大限に活用したペット住宅のご提案を行っています。愛犬家・愛猫家コーディネーターも在籍しているので、ペットと快適に暮らす家のポイントをさらに詳しくお伝えすることも可能です。
理想のペット住宅をお考えの方は、渡辺建設へお問い合わせください。