COLUMN
家づくりコラム
COLUMN
家づくりコラム
ワタケンホームの家づくりコラムでは、住宅購入を検討中の方や、工務店・住宅会社選びに悩んでいる方など、これから本格的に家づくりを検討している方に向けて、「家づくりに役立つ情報」をお届けします。
記念すべき第一弾の今回は、最初の打ち合わせ時から住宅の引き渡し時まで、お客様の家づくりのサポートをしてくださる営業の山本恭彦さんへインタビューしてきました。
今回、山本さんが教えてくれたのは、「ワタケンホーム」ならではの家づくりの魅力について。
「色々な工務店や住宅会社を見ていただいた上で、お客様にとって一番良いと思う会社を選んでいただきたい。だからこそ、私がお客様に対して最初にできることは、ワタケンホームの家づくりの魅力をお伝えすることです。」という想いを聞いて、ぜひ山本さんのお話を聞きにモデルハウスに足を運んでいただきたい!と感じました。
資料請求したり、HPを調べたり、今は色々な方法で家づくりの情報を得ることが出来ます。しかし、「百聞は一見に如かず」という言葉があるように、実際にモデルハウスに足を運んで、家づくりのプロに話を聞くことが一番の近道。
「見に行った後に、営業をされるのがめんどくさい。」「気軽に見に行ってもいいものなのか分からない。」という方もご安心ください!ワタケンホームは営業電話を一切行いません。その理由は上記でもお伝えした通り、モデルハウスに足を運んでいただいた時に「ワタケンホームの魅力」をきちんとご説明させていただき、その上でお客様に納得して選んでいただきたいから。
今回は、ワタケンホームのことをまだ詳しく知らない皆様へ、3つのポイントに絞って魅力をお伝えします!
-ライター:早速ですが、ワタケンホームの魅力を教えていただけますでしょうか。
-山本さん:ワタケンホームの魅力の一つ目は、「パナソニックビルダーズグループ」に加盟していることです。
パナソニックの厳しい審査基準や施工研修をクリアし加盟することで、テクノストラクチャーの家を建てることができるようになります。
-ライター:基準をクリアすることで、パナソニックの高品質な家づくりが可能となるのですね。
-山本さん:その通りです。
-ライター:パナソニックビルダーズグループに加盟していると、具体的にどういったメリットがあるのでしょうか?
-山本さん:3つに絞ってご紹介させていただきますね。
-山本さん:一つ目のメリットは、コストダウンできるスケールメリットです。
パナソニックは、家づくりに必要な設備をすべて製造しています。一棟の家を建てる時にすべてパナソニック製品にすることができるため、通常より安価で仕入れることが可能です。つまり、お客様もその分コストを抑えた家づくりが可能となります。
-ライター:高品質な家づくりをコストを抑えて実現することができるのは、大きなメリットですね!
-山本さん:二つ目のメリットは、「最高水準のパナソニック製品」です。
長い時間過ごすことになるマイホームをより安心安全かつ快適に過ごしていただきたい。そう考えたときに、パナソニックは最先端の研究・開発を進めているので、最新仕様の製品をお客様へご提供することができます。
-ライター:「住み心地」は確かに大切なことですよね。
-山本さん:この部分は、ぜひモデルハウスで体感していただきたいです。実際に見ていただきながら、特徴や魅力などについて丁寧にご説明いたします。
-山本さん:三つ目のメリットは、「テクノストラクチャー工法」です。
ワタケンホームでは、家の強さを科学的に確認する「構造計算」を1棟1棟実施しています。388項目にも及ぶ緻密なチェックを経て、テクノストラクチャーの家は建設されます。(詳しくは、安心の構造・工法をご覧ください)また、構造計算の結果についてはパナソニックの保証書も発行されます。
-ライター:パナソニックの保証書がでるというのは、さらに安心感がありますね。
-山本さん:家づくりには、たくさんの知識が必要となります。構造や品質についても大切ですが、それを"取り扱う人"、つまりスタッフたちもワタケンホームの魅力の一つです。
-ライター:確かに、家づくりを考えた時に、お金のこと、土地のこと、間取りや内装のことなど、考えることや決めることがたくさんありますよね。
-山本さん:その通りです。私たちは各部門に経験豊富なプロフェッショナルがいます。例えば私の場合、二級ファイナンシャルプランニング技能士・宅地建物取引士の資格を取得しており、お金のこと、土地についてご相談いただけます。
他にも一級建築士の資格を持つ設計士、現場の担当者は一級建築施工管理技士の資格を保有しています。裾野エリアを中心とした静岡県東部に特化した地域密着型の住宅会社なので、地域ならではの気候風土を熟知したスタッフが最適な家づくりをご提案します。
-ライター:家づくりのプロ目線で土地やお金のことをアドバイスしてもらえるのは、心強いです。また、現場を担当してくれる方たちの技術力の高さも魅力的ですね。
-山本さん:他にも、打ち合わせ時にはアシスタントが常駐しており、お子様連れで来店される方も、ゆっくり見学や打ち合わせをしていただけるようサポート体制を整えております。
-山本さん:そしてもう一つ、これから家づくりを考えている方にぜひ意識していただきたことがあります。それが「ランニングコスト」です。
-ライター:ランニングコストは、建物自体や設備などを維持、管理、稼働するための費用のことですよね。
-山本さん:はい、ワタケンホームは、標準仕様で以下のようにランニングコストを抑えることができます。
-ライター:家の構造によって、税金や保険料が安くなるのですね。しかも標準仕様というところが嬉しいポイントですね!
-山本さん:他にも、高気密高断熱なので省エネに繋がります。(詳しくは断熱についてをご覧ください。)
-ライター:建てる時にかかるお金のことばかり気にしがちですが、建てた後にかかる費用についても大切なのですね。もっとワタケンホームの家づくりについて詳しく知りたくなりました!
-山本さん:そう感じていただけましたら、ぜひモデルハウスにお越しいただきたいと思います。
お客様のご要望に合う家づくりができる住宅会社や工務店を見つける時は、お客様自身で色々と比較検討して、納得して選んでいただきたい。そのお手伝いをさせていただきたいという想いでモデルハウスではお話をさせていただいております。ワタケンホームのことだけでなく、土地や資金計画についての不安など、家づくりに関することもぜひお越しいただいた際にはご相談いただければと思います。
ワタケンホームの魅力は、高い技術力はもちろん、お客様の立場になって一緒に考え、常に最適な方法をご提案できるようにサポートしてくださる経験豊富なスタッフさんたちだと感じました。
次回は、一級建築士である設計士の玄 僚太郎さんのインタビューをご紹介します!ぜひお愉しみに!