COLUMN
家づくりコラム
COLUMN
家づくりコラム
家づくりを検討していると一度は「ZEH(ゼッチ)」という言葉を耳にしたことはありませんか?
「省エネ住宅とZEHは何が違うの?」「ZEHのメリットってなんだろう」など、疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ZEHと省エネ住宅のポイントや違いについてご紹介します!
ZEHとは「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略で、「使うエネルギーよりも住宅で創るエネルギーの方が多くなる(もしくは差がゼロになる)」住宅のことです。
「省エネ」で使うエネルギーを減らして、「創エネ」でエネルギーを創ることで、二酸化炭素や石油などの使用量が減るため、地球にも優しい住宅となります。
ZEHは、高断熱+高気密な構造になっているので、冷房や暖房の効きが良くなります。
さらに、省エネ性能のエアコンを使用することで、少ない電力で室内の温度調節ができるため、電気代をより抑えることができます。
また、政府の方針として、住宅のゼロエネルギー化を実現するために様々な取り組みが行われているので、補助金制度を受けられる場合もあります。
冬場に「過ごす時間が多いリビングは暖かいけれど、寝室や廊下、脱衣所やお風呂場が冷え込んでいる...」。そんな経験したことはありませんか?
断熱性能が低い住宅だと、部屋同士の温度差があるため、ヒートショックなどを起こしてしまうリスクも高まってしまいます。
ZEHの家は、家自体の断熱性能が優れているので、暑い夏や寒い冬でも外気の影響を受けにくく、どの部屋にいても1年中快適に過ごすことができます。
また、部屋同士の温度差がなくなり、湿度も調整されやすいためカビも発生しにくくなります。
例えば地震や台風で停電になってしまった時でも、太陽光発電と蓄電池を活用すれば電気を使うことができます。
冷暖房や電力、給湯器を使うことができるので、災害時への備えにもなります。
住宅の省エネ性能の違いは、家の断熱性能によって算出される「断熱等性能等級」と、1年間で消費するエネルギー量によって算出される「一次エネルギー消費量等級」の等級の違いです。
この等級の区分で省エネ住宅やZEHに該当しているかどうかが決められています。
ZEHの基準:等級5以上
省エネ住宅の基準:等級4以上
ZEHの基準:等級6以上
省エネ住宅の基準:等級4以上
このように省エネ住宅は、ZEH住宅と比べると断熱性能の基準は低くなっています。
また、省エネ住宅は、電力を作ることは目的とされていないので、太陽光発電システムの設置は必須ではありません。
そのため、ZEHよりも建築費用を抑えることができます。
渡辺建設のZEH住宅は、断熱性能を高めるだけでなく、熱中症・ヒートショックへの対策や、冷暖房費の節約にも繋がる「トリプルサッシ」を採用しています。
トリプルサッシは、断熱性・気密性に優れ外気の侵入を防いでくれます。また、遮音効果も高いため、道路に面している住宅でも周囲の音が気になることなく家の中で快適に過ごせます。
渡辺建設では、室内空気にもこだわり、家の中の心地よい暖かさや涼しさを維持する「熱交換型換気システム」を導入しています。
熱交換型換気システムは、外気の「暑い・寒い」と、室内の「暖かい・涼しい」を機械が上手に交換してくれます。
このシステムのおかげで家の中がとても快適に保たれ、一年を快適に過ごすためにも、欠かせない換気システムとなっています。
平松中条モデルハウスでは、この「トリプルサッシ」と「熱交換型換気システム」を体験できるコーナーを作りました!
モデルハウスの断熱性能も非常に優れていますので、気になる方はぜひ一度モデルハウスに足をお運びください。
モデルハウス詳細はこちら