PAGE TOP

LINEでのご相談大歓迎!

ご来店予約や資料請求も
LINEから承ります。

お友だち登録後、トーク画面より
ご連絡をお願いします。

close

COLUMN

家づくりコラム

COLUMN家づくりコラム

いつ見てもキレイな家!片付け上手になれる収納に特化した家。

「いつ見てもキレイな家」「いつでも人を呼べる家」は、多くの人が理想とする家ですよね。でも、忙しい日々を送る中で片付けができずに、家が散らかってしまうことはよくあることだと思います。
そんな方のために今回は、収納に特化した家の魅力と片付け上手になれるコツを紹介します!

収納スペースの重要性

no48_03.jpg

まず、物の量に対して十分な収納スペースが確保されていない場合や、必要なところに収納スペースがないと、キレイな状態を持続することはできません。物の場所を定めることで、必要な物をサッと取り出すことができ、無駄な探し物がなくなるため、その結果時短にもつながります。
また、適切な収納スペースを設けているので、不必要な収納グッズを買わずに済み、無駄な出費を減らすことができます。


収納に特化した家の設計

収納に特化した家を実現するためには、設計段階から収納スペースを確保する必要があります。
家の中のスペースを少しでも有効活用するために、収納スペースだけでなく、多機能スペースを追加することもおすすめです。例えば、階段下や廊下のデッドスペースを収納スペースとして活用することができます。

ワタケンホームの収納スペースの実例をご紹介します!

大容量ウォークインパントリー

no48_04.jpg

使い勝手を最優先に考え、キッチン横に大容量のウォークインパントリーを設けました。
広々とした空間なので何がどこにあるか一目で分かります。また、多彩な収納スペースが備わっているため、食器以外にも保存食などを分類して整理することができます。調理や家事をより効率的に行うことができる便利な収納スペースとなりました。

たっぷり入るシューズクローク&土間収納

no48_05.jpg

玄関にシューズクローク&土間収納を設けました。
外出時や帰宅時に、通過しながら片づけられる収納が便利です。
シューズクローク&土間収納は、忙しい日常の中でも整理整頓がしやすく、常にスッキリとした玄関を保つことができます。
シューズクロールを中心に360度旋回もできるため、玄関まわりの動線もとても効率的です。

片付けやすいウォークインクローゼット

no48_06.jpg

寝室と繋がるウォークインクローゼット。動線が短いため、朝の忙しい時でも、起床から着替えまでスムーズに身支度が可能です。また、ウォークインクローゼット内に室内干し空間も備えたことで、雨の日でも室内で服を干せるので、洗濯物がたまることなく効率的に家事がしやすくなります。

リビングへの動線を確保した玄関収納

no48_07.jpg

玄関から、シューズクローゼット→ランドセルを置けるファミリークローゼット→家族掲示板→手洗い用洗面台→リビングへとつながる動線になっています。子どもでも支度・片付けがしやすい収納スペースを実現しました。

片付け上手になる収納のコツ

no48_02.jpg

ここまでは実例をもとに収納スペースをご紹介しました。
充実した収納スペースを活かすために、片付ける習慣を身につけることも大切なポイントです。

整理整頓を習慣づける

整理整頓を習慣づけることで、部屋が散らかってしまう前に片づける癖がつきます。例えば毎月1回の大掃除や、週に1回定期的な整理整頓を行う、などスケジュールを立ててみるのもおすすめです。また、週末や休みの日を利用して、家族全員で協力して片付けを行うとより効果的です。

必要な物と不要な物を見極める

物が必要以上に多くなってしまう原因の一つに、必要のない物を取っておくことが挙げられます。収納スペースを有効活用するために、不要な物を見極めて断捨離をしてみましょう。
「今は使わなくてもいつか使うことがあるかも...」という思いから、物が捨てられずに片付けが進まないことはよくあります。たいてい1年以上使わなかった物は、今後も使う可能性が低いとされています。

元にあった場所に戻しやすい収納場所を設定する

部屋が散らかってしまうのは、物を出しっぱなしにしてしまうことも原因です。出しっぱなしを防ぐために、アイテムごとに使いやすい収納場所を設定してみましょう。
次に重要なのは収納するアイテムの順番です。毎日使う物から頻度の低い物までを考慮し、順序よくしまっていくことがポイントです。そうすることで出しっぱなしにすることがなくなり、あえて片付けをしなくてもキレイな家を保つことができます。

まとめ

家の設計段階から収納を考慮することで、収納スペースを無駄なく活用できていつでもキレイな家を保つことができます。
定期的な片付けや、物の収納場所を決めることで、整理整頓されたキレイな家を維持して「いつ見てもキレイな家」を実現しましょう!

CATEGORIES

SEARCH

ARCHIVE

来場予約はお気軽に

※来店後の迷惑な営業は一切ありませんのでお気軽にお申込みください