COLUMN

家づくりコラム

COLUMN家づくりコラム

ワタケンホーム待望のベイシー仕様モデルハウスをモニター体験してきました!

ワタケンホームの耐震住宅工法新シリーズ「ベイシー」。待望のモデルハウスが裾野市にグランドオープンしたので、今回のコラムでは注文住宅をこれから建てる予定の北野夫妻にモニターをお願いし、ベイシー仕様のモデルハウスを体験してきました。ワタケンホームベイシーモデルハウスについてご紹介します。

まずは事前情報「新ラインナップベイシー」とは?

まずは、モデルハウスを体感する前に、ベイシーについての魅力をおさらいしたいと思います。

basie.jpg

基本性能のグレードアップ!耐震等級3+制震ダンパー+トリプル樹脂サッシ

-ライター:新ラインナップベイシーの魅力は、基本性能のグレードアップですよね!

-川本さん:そうです!これまでのワタケンホームのラインナップから大幅に性能が上がったのが新ラインナップのベイシーです。「強さ」と「快適さ」をテーマにpanasonicにより徹底した性能の見直しが行われ、「当たり前のこと」として、他社さんではなかなか難しい仕様を、なんと標準装備として取り入れています。

-ライター強さと快適さがテーマとなりますと、耐震性能はもちろん、家の中も快適で過ごしやすいということでしょうか。

-川本さん:そうです!耐震等級3は当たり前に、さらに制振ダンパーが標準装備として採用されました。強さの確かな根拠として、ご提案の間取りで構造計算を実施します。強さに一切妥協しない、言葉通りの強い家をつくることが可能になりました。

ワタケンホームの注文住宅は、Panasonicの「テクノストラクチャー工法」を採用しています。ベイシー以外のラインナップでも全棟で構造計算を実施しています。全棟耐震等級3,長期優良住宅といったこれまででも十分な性能を持ったラインナップの最上位に、さらに性能を高めたベイシーが誕生したのです。まさに待望のシリーズとなります。

-ライター:そうですよね。これまでの住宅でも十分すぎるほどの性能を感じていました。家を建てる立場としては、有り難い限りの性能アップになりますね。家族を守ってくれる家は、とても安心できますね。

耐震性能だけではない、熱交換型換気システムとトリプル樹脂サッシ

-山本さん:地震に強い家だけではありません!家族の安心を守る強い家としては、耐震性能だけでなく、家内で起こりがちなヒートショックなどの被害も防げなければいけません。強い家だからこそ、快適に生活ができるのではないでしょうか。

基本性能のグレードアップで私が伝えたいのが、熱交換型換気システムです。これまでのラインナップでも、第一種換気と呼ばれる方式で24時間換気は出来ていましたが、ベイシーでは換気システムも一新し、「熱交換型換気」を採用しました。

熱交換型換気は、外気の「暑い・寒い」と、室内の「涼しい・温かい」を機械が上手に交換してくれるので、家の中がとても快適に保たれる、快適に欠かせない換気システムです。

-ライター:それはとても快適そうです。寒い冬の換気はつらいですし、暑い夏の換気はじわじわとした空気、もわーっとした空気が入ってきてしまうので、とても苦手です。

-川本さん:換気となると、家の中の気密性も大切になってきます。気密性にもこだわったのが新ラインナップのベイシーです。なんと、サッシはトリプルサッシが標準装備になっています!トリプルサッシは、その名の通りガラスが3枚となり、さらにガラスとガラスの間はアルゴンガスで満たされています。

-ライター:トリプルサッシが標準装備ですか!これは驚きですね... 私、数多くのハウスメーカーさんへの取材経験もありますが、トリプルサッシが標準というのは初めてです。

耐震に制震、テクノストラクチャー工法の構造計算に、快適さも追求された熱交換型換気と驚きのトリプルサッシ標準装備。まさにベイシーは、とてつもないグレードアップを果たしたラインナップですね。

強さに妥協しない、快適さも我慢しなくて良い家。建てる人のことを考えてくれた心強いラインナップですね!

ベイシー仕様の新モデルハウス「吹き抜け空間に凛としたグレイッシュテイストの家」

それでは、ベイシーの魅力を聞かせていただいたうえで、実際のモデルハウスにお邪魔したいと思います!
今回は、注文住宅を検討中の北野夫妻にモニターをお願いし、一緒にワタケンホームのモデルハウスを体験していただきます!

watakenn__new07.jpg

-ワタケン様:モデルハウスへのご来場ありがとうございます。

-北野夫妻:よろしくお願いします。素敵な家ですね。ホームページでモデルハウスを見てきたのですが、実際に来てみると吹抜けの開放感や、全体のグレイッシュがまたすごく好みです。写真で見るのと、生で見るのはやっぱり違いますね!

-玄さん:ありがとうございます。この平松中条モデルハウスは、今のトレンドでもあるグレー基調の家として凜とした上品なデザインに仕上がっています。部屋全体の美しさにもこだわり、天然木の美しさを再現したり、細部の機能性にもこだわった内装建材を至るところに使用しています。
間取りもお客様から希望の多い内容をいくつも組み合わせて設計してますので、ぜひ間取りも見ていってください。

ベイシーは、空気の質にもこだわった快適な注文住宅

-北野夫妻:室内の空気というか、気温というか、入った瞬間から感じていたのですが、玄関からリビングまで心地よい空気感があります。これが熱交換換気の効果なのでしょうか。また道路沿いなのに、本当に静かですね。

-玄さん:よくぞ気づいてくれました。その通りです。空気に関しては熱交換型換気システム、新しいダクトシステムの効果が大きいです。こちらがそのダクトシステムです。

watakenn_new02.jpg

-川本さん:県道沿いなのに家の中が静かなのは、外壁材や断熱材の効果も高いのですが、トリプルサッシの遮音効果が大きく関係しています。また、樹脂でできているので結露もしにくいんですよ。

-北野夫妻:結露してしまうと窓の変色やカビができてしまい悩んでいたので、それを防げるのは嬉しいです!

-川本さん:それだけでなくトリプル樹脂サッシは、熱中症やヒートショックへの対策にもなりますし、何より冷暖房費の節約にも繋がるのも魅力です。

-北野夫妻:そんなにたくさんのメリットがあるんですね!家計も快適になってしまう家、ベイシーですね!!

watakenn_new03.jpg

広々としたリビング、柱がない大空間

-北野夫妻:とっても理想的なリビングです。大きな吹抜けと広々とした空間、本当に柱がありません。ここまでの空間なのに、構造的に問題はないのでしょうか。
住宅ではどうしても必要になる柱が、間取りのネックになると説明を受けたこともありますが...

watakenn_new05.jpg

-山本さん:正直皆様が不安に思われても仕方のないことだと思います。普通でしたら、ここまでの空間を実現されたい方は、鉄骨住宅を選択されています。しかしそれは、一昔前までのお話です。
パナソニックのテクノストラクチャー工法では、全棟構造計算を実施し、大きな地震にも耐えられるか、根拠となる数値を科学的に計算していますのでご安心ください。
ほとんどの会社が、簡易な計算しかしていない構造の計算ですが、弊社ではお客様の安全を守るため、許容応力度計算という綿密な計算を全棟標準で行っております。

watakenn_new06.jpg
watakenn_new19.jpg

-北野夫妻:根拠となる構造計算をしてもらえるのは安心です。さらに耐震等級3の取得でも安心感が増します。

スタッフおすすめ!新モデルハウスの魅力

watakenn__new15.jpg

-北野夫妻:このモデルハウスは、しっかりとした構造と快適さを併せもつ家なのを実感できました。こだわっている部分をもっと知りたいです。

-玄さん:僕は洗面所が素敵だと思います。多くの家ですと、2畳くらいが通常のスペースですが、このモデルハウスでは3畳程設けています。
洗面台から洗濯機、収納スペースが一列に並んでいても狭さを感じさせませんし、家事動線の良いつくりです。
僕は家で率先して洗濯をする程、洗濯好きなのですが、これくらいのスペースがあると快適だなと感じます。
それに床下のメンテナンス用スペースも、十分な収納ができるようになっています。
ここに買い置きの洗剤やシャンプーを入れられたりとても便利ですよ。

watakenn_new09.jpg

-北野夫妻:洗面所は、収納スペースが少ないと感じていたので、とても素敵です。
それにこれくらいの広さががあると、洗面所に子供や旦那がいても、あまり窮屈さを感じなさそうです。

-小野さん:ちなみにキッチンもお子様と一緒に料理を楽しめるちょうどイイ広さです。
こちらの引き出しはソフトクローズなので、お子様が手を挟む事故も防ぎやすいですし、調理器具の出し入れも楽にできるようワイド使用になっています。
あとは、お手入れしやすいところもポイントです。
流し台は、人造大理石でできているので、油や水をはじきやすく、汚れや傷がつきにくくなっていますし、
隙間が少ないので、間に汚れがたまりにくいところも主婦目線からすると助かります。

watakenn_new10.jpg
watakenn_new11.jpg

-北野夫妻:隙間や流し台の幅まで色々と計算されて作られていたんですね!キッチンをきれいに保つのは大変ですが、そこに手間を取られない分、料理を十分に楽しめそうです!子供にも主婦にも優しいキッチンなんですね。ダイニングもスタイリッシュな雰囲気で素敵です。

-山本さん:ダイニングの壁は、外壁材としても使われる素材を使用しています。「SOLIDO」というシリーズのもので、間接照明と、ブラインドの木材と、この壁の素材感やグレーの調和がオシャレですよね。

watakenn_new12.jpg

-北野夫妻:スタイリッシュな雰囲気だけでなく、居心地の良い温かみのある雰囲気がとても魅力的だなと思いました。ここの空間、私とてもお気に入りです。

-山本さん「吹き抜け空間に凛としたグレイッシュテイストの家」がテーマですので、そのイメージを大切にしています。
居心地の良さに加えて、このモデルハウスは「導線」にもこだわっています。
例えば、玄関からリビングに行くまでに、洗面台とファミリークロークが設けられています。玄関で靴を脱ぎ、洗面台で手を洗い、ファミリークロークへ荷物を置いて、リビングへとスムーズに流れていける、快適なつくりになっています。

watakenn_new08.jpg watakenn_new13.jpg

-北野夫妻:家事導線に加えて、玄関からリビングまでの生活動線も考えられているんですね!

-小野さん:私もこの導線は、とてもオススメです。玄関スペースは、自転車やベビーカーなども置けるくらい広く設けられています。壁で仕切られていて、お客様用の玄関とプレイベート用玄関で分けることができ、急な来客があっても、すぐに対応できてとても便利です。広さがないとできないことなので、このモデルハウスならではのかなと思います。
玄関収納も家族4人分の靴が十分に入り、棚の高さを変えれば、ブーツも入れられたりと使い勝手が良くて気に入っています。
家族が長く住み続けられる、快適で便利な暮らしができるモデルハウスだと自負しています。

watakenn_new14.jpg

モデルハウスで個展も開催中!「ぼくの色 KOTARO展」

watakenn_new17.jpg

-小野さん:現在、モデルハウス内のキッチンスペースで「ぼくの色 KOTARO展」を開催しています。こちらの絵は、KOTARO君の絵を何点かお借りすることができました。
すごく気持ちのこもったデザイン性のある作品が並んでいるので、こちらも是非見てもらいたいです。
ご来場された方には、オリジナル缶バッチやマグネット、かわいいお菓子などもプレゼントしています。

-北野夫妻:見ていると、とても温かい気持ちになる素敵な絵ですね。

-玄さん:ワタケンホームは、「心のままアートプロジェクト」を応援しています。
「心のままアートプロジェクト」とは、「アートを通じて地域とつながる・地域をつなげる」を合言葉に誰もが参加しやすい環境をつくることで、普段は混ざり合わない"人と人""場所と場所"をつなげるプロジェクトです。
お家をご検討されている方だけでなく、様々な観点からモデルハウスをご見学いただけるようになっておりますので、たくさんの方に足を運んでもらえたら嬉しいです。

-ライター:これまで何度も取材をさせていただいていますが、ワタケンホーム様の良いところ、住宅性能や設計力、デザイン力はもちろんですが、スタッフの皆様の魅力も大きいかと!
営業!契約!といったことを気にしないでモデルハウスを体感できるのは、皆様あってのことだと思います。

ワタケンホームのモデルハウスを体感して

watakenn_new01.jpg

-ライター:北野ご夫妻、ワタケンホームの新モデルハウス、率直な感想はいかがでしたか?

-北野夫妻:そうですね。本当に理想的な空間でした。構造はもちろんのこと、住宅そのもののデザインも気に入っていますが、家の中の静かさや、うまく言葉にできないのですがモデルハウスコンセプトにもある「凜」としたところがとても魅力的でした。

凜とした=清らかで力強いさま
という意味ですが、まさにその通りだなと感じました。

表面上の内装だけで表現したというよりかは、家そのものはずしっとたくましく頼りがいがある、けれども室内空間は優しく包まれるような空気感もある。そして何より生活がしやすい間取りも魅力。

今回案内してくださった山本さん、川本さん、小野さん、そして玄さん。皆さんの住宅にかける想いや頼りがいもとても強く感じました。
まだ土地探しの段階ですが、土地も含めて相談してみたいと思いました。

家って、住宅メーカーさんが考えてくれる住宅仕様に、私たち家族のことを想って提案してくださる間取り、夢を実現するために様々な助言やアドバイスをくれる担当者。
その全てが揃ってこそ、ワタケンホームさんのモデルハウスのような「良いな」って素直に思える住宅が出来上がるのだなと思いました。

住宅展示場にも何度も足を運んでいますが、これまで腑に落ちなかったことが、すとんと落ちてきた気がします。

-ライター:北野ご夫妻と同じように、住宅を検討中の方に何かメッセージはありますか?

-北野夫妻:一度は絶対に見たほうが良いと思いました!このモデルハウスは特に、実際に体感して驚いたことが多くありましたし、個人的にも、ワタケンホームの皆様への信頼感が強かったです。

お話中、「仮契約」や「いついつまでに契約してくれたら・・・」といったことも一切ないとおっしゃっていたので、安心して相談できる会社だなと思いました。

-ライター:そうですね!仮契約なんてものは存在しませんからね。契約は契約ですから。
色々な面からも、信頼し安心できる会社を探すということも良い家を建てることの必要条件ですね。

強さと快適さにこだわった注文住宅「ベイシー」

今回の体験談はいかがでしたでしょうか。新ラインナップベイシーは強さと快適さにこだわった家。大切なものを一緒に背負ってくれる、心から安心できる強い家ということがわかりました。

ワタケンホームでは、いつでも好きな時にモデルハウスをご見学いただけますので、ぜひ一度足を運んでいただけたら幸いです。ベイシーのカタログのご用意もありますので、お気軽にお問い合わせください。